サイエンスショーに不審者出現!?緊急事態か!?

今更ですが、ふと思い出したので書きます。

8月の終わり、朝日新聞 熊本朝日会主催の「朝日ドキドキサイエンスショー」の一幕。

緊急事態です!!

不審者が現れました!!!

サイエンスショーの最中、

「あ、不審者…」

という、かすかな声が…。

サイエンスショーのある演目で、私がサングラスをかけるシーンです。

サングラスをかけた瞬間のことでした…。

はい。不審者は私です (゚д゚)/

「はぁ!?だれ?今、不審者って言ったの!」

思いっきりツッコミました。

ド真ん中、前から二列目くらいに座った女の子でしたw

お隣の保護者さんがちょっと申し訳なさそうにしている…ww

BGMもかかっていますし、マイクでしゃべっているので、

おそらく、普通の人なら聞き逃すくらいの小さな声だった思いますが、

かず先生は地獄耳です( ´艸`)

常に皆さんの不意に発する小さな言葉も拾い上げて、サイエンスショーを組み立てています。

昔、中学校の理科教師でしたが、その頃から確かに「先生、耳良すぎ」と言われていました。

驚きの言葉や、疑問、”きっとこうだからじゃないか”という声などは理科・科学にとって、とても大切な反応ばかりだからです。

良いんですよ、不審者って言ってもらって…ウケたから( ´艸`)

やっぱり子どもたちって面白いです!

しかし、時代ですね。

きちんと不審者を警戒しているんだなぁと思いました。

でも、不審者はサングラスをかけているとは限らないので、

普通に見える人にも注意しましょうね!

おもしろい言葉を発してくれる人は、ぜひかず先生のサイエンスショーに来て頂くと、先生はとても助かりますw

イベントへの出演依頼もお待ちしております!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする