[福岡]春日市立春日南小学校へイベント出張。

11月17日は福岡県の春日市立春日南小学校で行われた、子ども会のイベントに出張。

サイエンスショーとワークショップで90分のイベントを行ってきました。

2度目のご依頼でしたので、ショーの内容を変え、ご体験頂きました。

高学年の子たちのノリが良くて良かったです♪

春日南小校区の皆さんありがとうございました!

菊池市立菊之池小学校、熊本市立池田小学校へイベント出張。

11月11日は熊本県内の小学校を2件回りました。

午前中は菊池市立菊之池小学校にて、ワークショップ。

午後は熊本市立池田小学校にて、サイエンスショー。

タイトなスケジュールでした。

池田小学校は何度か伺った事がありますが、毎回道に迷います( ̄▽ ̄;)

カーナビの案内がおかしい。

旧3号線を通り、「右方向です」と言われた場所に道は無く…。

いや、人しか登らないような坂道はあったような…。

昔、近くに住んでいましたが、池田小学校は丘の上で狭い坂道を通ります。

くねくねしていて、学校の正門に辿り着くのに一苦労。

入り時間に5分程遅れてしまいましたorz

すみません。関係ない話でした。

菊之池小学校、池田小学校の皆さん、ありがとうございました!

佐賀市 認定こども園「嘉瀬こどもの森」へイベント出張。

11月10日は、佐賀市にある認定こども園「嘉瀬こどもの森」の冬まつりに出演してきました。

“冬まつり”ですが、ポカポカした陽気でしたね(;^_^A

1時間のサイエンスショーを午前と午後の2公演。

卒園性の小学生が多かったようですので、こども園での実施と言えど、本格的に解説してきました。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!

熊本市立城西小学校にイベント出張

11月9日は熊本市立城西小学校に出張。

120名様ほどを対象に、サイエンスワークショップを行ってきました。

授業時間との兼ね合いで、実験内容に対しては短めの60分で、バタバタしましたが、

皆様お楽しみ頂けたようで幸いです。

城西小学校の皆さん、ありがとうございました!

[鹿児島]薩摩川内市立平佐東小学校へイベント出張。

11月8日、薩摩川内市立平佐東小学校にイベント出張しました。

昨年に引き続き、2度目のご依頼です。

全校児童の皆様を対象に、サイエンスワークショップを行いました。

全校児童といっても全員で20名強ほどで、アットホーム。

とても雰囲気が良い学校です。

2~6年生の皆さんは、昨年の事をしっかり覚えてくれていて、とても嬉しかったです♪

ありがとうございました!また来年も是非!

熊本市立託麻東小学校へイベント出張。

11月4日、熊本市立託麻東小学校のPTA活動へイベント出張してきました。

午前中に2年生、午後に5年生と、学年別に行いました。

5年生は10月に予定されていましたが、台風で延期となり、この日になりました。

どちらの学年も、フルサイズのサイエンスショーとワークショップの組み合わせでしたので、計4時間。

託麻東小学校の体育館を終日占拠していました(;^_^A

 

先日、両学年からご感想文を頂きました。

ありがとうございます!

忙しくてまだしっかり目を通せていないのですが、皆様お楽しみ頂けたようで何よりです。

 

さて、今回は2つの学年で行いましたが、示し合わせたご依頼や紹介などではありません。

全く同じ年度に、同じ学校の学年違い、同じ校区のPTA・子ども会・学童など、性質の違いで何度もご依頼頂くことが頻繁にあります。

それほど活動内容に悩まれている役員様が多いということでしょう。

イベント開催に慣れたプロに任せるのも1つの手だと思います。

九州サイエンスラボを見つけてくださった方は、ぜひ他の学級や学年、他町内の子ども会様にもご紹介頂ければ幸いです。

鹿児島の日本ガス展2018にイベント出張。

遅くなりましたが11月3日、百貨店の山形屋で行われた「日本ガス展」に出演。

昨年に引き続き、2度目の出演です。

サイエンスワークショップを行ってきました。

ステージ会場は狭く、30名様限定で2回公演。

伝説の家政婦makoさんも出演されていました♪

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!

熊本市立御幸小学校、益城町立広安西小学校、熊本市立富合小学校、菊陽町立菊陽北小学校にイベント出張

先日の土・日の2日間で4件の小学校を回りました。

熊本市立御幸小学校、益城町立広安西小学校、熊本市立富合小学校、菊陽町立菊陽北小学校、それぞれの皆様ありがとうございました。

4件とも大変盛り上がってくれました。

特に広安西小学校は、熊本地震で大変被害の大きかった地域。

当時の報道でも、避難場所として頻繁に紹介されていた小学校です。

でも、子どもたちの笑顔がたくさん見られて安心しました。

お聞きはしませんでしたが、もしかするとまだ仮設住宅等で暮らしている方もいらっしゃったかもしれませんね。

一日も早い完全復興をお祈りしております。

 

熊本地震から2年半。

すっかり報道はされなくなりましたが、熊本ではいまだに復旧できていない部分があります。

大分への出張の際、熊本県道57号線を頻繁に通りますが、未だ阿蘇大橋の大崩落現場は通行止めで、回り道を通ります。

熊本県内の方なら分かると思いますが、57号線は通称東バイパスと言って、大きな幹線道路で交通量も多く、特に崩落現場は阿蘇の北回りと南回りの道の分岐点として、誰でも通る重要な場所です。

確か、現場も4~5車線あったと思います。

休日のピーク時は渋滞するので、地元の方は裏道を通るかもしれませんが、裏道に詳しくない方や観光の方なら絶対通ります。

身近なところが一瞬にして消え去ったのです。

人間は自然に勝てないのだとつくづく思い知らされます。

この事を県外にお話しすると、阿蘇山の田舎の小さな道路と思われている場合が多いようで、大変驚かれます。

空撮ですと確かに細い道に見えますが、崩落の規模が大きすぎるのです。

県外の方はぜひGoogleマップのストリートビューを見てみてください。

57号線から今は亡き阿蘇大橋を渡った向こう側のビューがあります。

目に見える所だけではなく、まだまだ助けを必要とされている方がいらっしゃいます。

多くの皆様の温かいご支援を引き続きお願い致します。

熊本市立長嶺小学校にイベント出張。

昨日は熊本市の長嶺小学校に出張し、実験教室を行ってきました。

午前中に4年生、午後に5年生の2回公演。

どちらの学年の子どもたちもよく話を聞き、よく発表し、

こちらが意図している反応をして、しっかり盛り上がってくれる、

雰囲気が良くてとても良い子たちでした。

本当に全員がしっかり前を見て、

しっかり楽しんでくれていて、こちらも嬉しくなりました。

学校の先生が、最後の御挨拶で「普段の授業も今日みたいにしっかり聞いてほしいなぁ」とおっしゃっていましたが、

この感じだと、普段の授業でもきっと良い授業作りができているのだろうと思います。

感心!

特に4年生では最後の質問時間で良い質問をたくさんしてくれました。

「先生が科学が好きになったきっかけは何ですか?」

「実験をするとき、一番気を付けていることは何ですか?」

「一番難しい実験は何ですか?」など。

これから会うみなさんも、たくさん質問してくださいね。

ご体験後のみなさんで質問のある方は、メールをお送り頂ければご回答しますよ♪

 

4年生の方は終了後、サイン攻めに(;^_^A