広島県広島市 聖モニカ幼稚園さんにイベント出張。

昨日は広島県広島市にある、聖モニカ幼稚園さんにイベント出張でサイエンスショーを行ってきました。

会場の広さと人数の関係で2回公演でしたが、どちらの回もしっかり楽しんで頂けたようで良かったです♪

 

終演後に園長先生が子どもたちに、どれが楽しかったか聞かれたようですが、それぞれ違ったようです。

アンケートを取られる団体さんもありますが、やはり子どもたちの心に残る実験は人それぞれ。

人の感じ方には個性がありますね。

 

空気砲のような見た目的に派手で分かりやすく面白い実験にばかり注目する人は、理論的な考え方が少し苦手かもしれません。

学習は「遊び」から入るといいでしょう。

例えば算数の計算などでも、競争してみるとか、タイムを計って記録を更新するとか、本人が興味を持つような遊び・ゲームの要素を取り入れるといいですね。

小さな実験や派手ではない実験でも驚きを感じ、面白いと思う人は、遊び的な面白さというより「興味深い」という理論的な面白さを感じ取れる人です。

興味を持ったものを足掛かりにして、現象理解を深める学習をするといいでしょう。

1つの現象を理解すると、新たな疑問が生まれますから、さらに学習が深まっていきます。

解説にも面白さを感じる人はとても自学性が高い人です。

興味深い本や図鑑を与えるだけでも、自ら吸収していくかもしれません。

 

心理ゲームみたいになりましたが…。

 

それぞれ、サイエンスショーの経験を今後にどう生かすかが変わってくると思います。

自分に合った方法で楽しみながら学習し、今後の人生をより良いものにして行ってください♪

鳥取県米子市で寿製菓(お菓子の壽城)大感謝祭のイベント出演。

昨日は鳥取県米子市、寿製菓(お菓子の壽城)様の大感謝祭でサイエンスショーを2公演行ってきました。

屋外でのサイエンスショー。

壽城さんにはなんとお城の天守閣が建っている!

しかも中々大きい!!

ステージはそのお城の目の前でした。

 

昨日は風が強く、午後の部は雨が…。

それでも子供たちがフードをかぶりながらステージ前に来てくれて嬉しかったです!ありがとう!

というか、雨の予報ではなかったのに、ほとんどの子の服にフードが付いていた事に驚きw

 

 

【サイエンスショーが終わらない…】

ショーの最後に登場させた超巨大シャボン玉。

子どもたちみんなに体験してもらいたかったので、急遽ですが会場の隅で実施。

まぁ、デカくて目立つのでどんどん集まってきます。

こうやって子どもたち自身が体験するのは大切なことです。

午前はお子様が途切れるまで。

午後はイベントの終了まで(気付いたらステージのパイプ椅子の片付けが始まっていた…)、

子どもたちと触れ合ってきました♪

 

 

【バルーンパフォーマーkikiさんと共演?】

バルーンアートの風船を使う実験を準備していました。

午後の部の私の前の出番の方は、バルーンパフォーマーのkikiさん。

これは私が作ったバルーンアートを登場させるのではなく、プロのが良い!!

そこで、ちょっとだけコラボできないかと相談してみましたが、残念ながらすぐに帰らないといけないそうで、コラボは叶いませんでした。

が、犬とクマのバルーンアートを頂いて、使わせて頂けることに!

使用後は子どもたちにプレゼントしましたが、写真を撮っておけばよかった…。

kikiさん、ありがとうございました!

実験はバッチリ成功!やっぱりプロの作ったものは違いますね。

 

 

【あすか組】

世界的に活動されている、和太鼓集団のあすか組さんも出演されていて、なんと楽屋が一緒…。

あすか組さんのパワフルな音に、皆さん釘付けでした。

私の準備テントはステージのすぐ横にあって、テント内もスゴイ音圧!

ビシビシ伝わってきます( ̄▽ ̄;)

和太鼓のグループはいくつか見たことがありますが、中でも一番リズミカルで楽しかったです!

 

 

と、盛りだくさんのイベントでした。

ご来場の皆様、ご関係者様、ありがとうございました!

佐賀市「まなびぃフェスタ」でサイエンスショー出演。ステージに上がりまくる子どもたち( ̄▽ ̄;)

本日は佐賀市のアバンセ(佐賀県女性と生涯学習財団)さんのイベント「まなびぃフェスタ」に出演してきました。

午前・午後の2回、各60分公演でした。

ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!

また、他のイベントで会ったことがある方もいらっしゃいましたね☆

リピート体験、ありがとうございました!

 

今日の皆さんは最初少し物静かな感じでしたが、緊張ですかね?

でも、慣れてくるとだんだんと盛り上がっていき…

午前の部は最終的に子どもたちがステージの目の前に押し寄せ、

午後の部は最終的に勝手にステージに上がりまくる興奮状態( ̄▽ ̄;)

ステージ下にいる子どもたちに気を取られている隙に、20人くらいは上がっていたでしょうか…Σ(・ω・ノ)ノ!

それはさすがに反則ですが、まぁ、元気でなによりww

 

今日のイベントでは、ご来場者様に感想を書くカードが配られていて、

公演終了後に出口のポストに入れて帰って頂くようになっていましたが、

非常にたくさんの感想が集まったと、スタッフの方が驚いていらっしゃいました。

多くのイベントでは感想やアンケートの提出は特に強制ではないので、

書かれずにお帰りになる事も多いですが、

かず先生のサイエンスショーや実験教室では回収率が高くなる傾向があります。

スゴイと思ったり、ワクワク・ドキドキしたらと、感想を書きたくなるものなのでしょうね!

 

【九州サイエンスラボのイベント出張サービス】

サイエンスショーについて

出張実験教室(ワークショップ)について

ご依頼・お問い合わせ

台風で2週連続のイベント中止( ̄▽ ̄;)

熊本に台風が近づいております。

予報通りであれば、熊本は若干かする程度なので、酷くはないとは思いますが、念のため十分な準備をしておきましょう。

このような時、子どもたちに万が一の事があってはいけませんので、大抵のイベントは中止になります。

ということで、明日のイベントもですが、先週の日曜日も中止となってしまいました。

皆様、サイエンスショーを楽しみにされていたようで、私も残念ですが、安全には換えられないですね。

 

さて、稀にこのような場合のキャンセルについてお問い合わせがあります

今回のような台風では、災害が予想されるので弊社ではキャンセル料を頂いておりません。

ただし、単純な「雨天中止」の場合、他の出演業も同じですがキャンセル料が発生します。

なので、屋外で雨対策の無い会場の場合は十分注意してくださいね。

興行中止保険という保険があります。

例えばコンサートなどが万が一中止になったり、交通麻痺でお客様が来場できないような時に発生した費用をカバーしてくれる保険です。

このような保険に入るような大きなイベントの場合は、イベント会社さんが入っていると思いますから、そちらの方がくわしいと思います。

ご存じなくて必要性を感じられる場合は、イベント会社さんに問い合わせてみてくださいね。

熊本市立託麻北小学校にイベント出張。

日付が超えてしまいましたが、熊本市立託麻北小学校4年生のPTA活動に出張してきました。

託麻北小学校は初めてだったかなぁ…と思いながら行くと、校内に見覚えが。。。

2度目でしたw

5年生の保護者の方からの口コミでのご依頼だったそう。

 

約100名の子どもたち。

登場シーンで「こんにちわー」というと、ちゃんと挨拶を返してくれる。

私の質問にもパッと答えてくれるお友だちが多くて、印象が良い学校ですね。

 

通常は60分以上かかる内容のワークショップでしたが、入場時間が押して50分しか…。

終了後はすぐに部活があるらしく、あまり延長することもできずバタバタと終わりました。

※熊本の小学校は部活があるのです。。。

それでも、最後に学校の先生が「楽しかった人!」と聞いて、全員の手が上がったので良かった☆

家でもいろいろ工夫してチャレンジしてみてくださいね!

 

託麻北小4年生の皆さん、ありがとうございました♪

またお会いしましょう(^.^)/~~~

 

 

PTA活動、親子レクリエーションなどへの出張は…

かず先生の出張サイエンスショー

かず先生の出張科学実験教室

ご依頼・お問い合わせ

液体窒素が家にある「窒息」の恐怖((((;゚Д゚))))

本日、液体窒素を買ってきましたw

普通のお買い物ではないですね(;^_^A

もちろんサイエンスショー用というか、新しいネタを開発するための試験用ですね。

自宅に保管していますが、結構恐いものですw

これは強烈に冷たいから…という話ではありません。

 

液体窒素の容器は大きく分けて2種類あります。

密閉できる高圧ガスボンベと、密閉しないタイプの容器です。

高圧ガスボンベに封入すると、法的にいろいろと制約がありますが、密閉しないタイプは制約がありません。

少量を購入する人(業者)は密閉しないタイプで運搬・保管するのが一般的です。

大きくて、口が完全には閉まらない魔法瓶ですね。

 

液体窒素は約マイナス196℃で、周囲の温度と200℃以上違います。

魔法瓶に入っているとはいえ、液体窒素は常に温められていることになるので、中身は常に沸騰している状態になっています。

液体窒素が気体になると、約700倍に膨張します。

高圧ガスボンベでないもので密閉すると、容器が爆発してしまいますので、

専用容器は気体を逃がす隙間が空いています。

 

つまり、家の中で保管していると、気化した窒素は家に充満するのです。

でも、空気の成分の78%は窒素です。

元々窒素が多いので、大した問題でなさそうな気がしますが、そうではありません。

 

皆さんは「窒息」と聞いて、どういうイメージを持ちますか?

首を絞められる?

袋に顔を突っ込んだり、洞窟に閉じ込められて酸素が少ない状態が長く続く…とか?

実はそれだけではありません。

頻繁に起きる事故で、風船に入ったヘリウムを吸って倒れるというものがあります。

酸素が少ない気体を1発吸っただけでも窒息は起きます。

通常は肺では、吸い込んだ空気と血液中の酸素濃度の差で、酸素を取り込んでいます。

酸素が少ない気体を吸い込むと、逆に血液中の酸素を放出してしまい、極端に酸素濃度が少ない血液ができてしまいます。

これが脳に流れた瞬間、脳の機能が一時停止し、倒れてしまうのです。

ですから、声変わり用のヘリウムガスには、酸素が21%含まれています。

風船用のヘリウムガスには酸素が入っていないため、吸い込んではいけませんよ!

 

つまり、液体窒素の容器から漏れ出た、酸素を含まない窒素ガスは窒息が起きる「殺人ガス」なのです。※毒性があるという意味ではありません。

 

部屋は大きいしの空気と混じるから、そうそう酸素濃度は下がらないから大丈夫じゃないか?

そう思いますか?

状態の異なる気体は、意外と混ざりにくいです。

液体で例えると、ジュースに氷を入れると、上の方だけやたらと薄まるでしょう?

ジュースにも水分が多量に含まれていますが、果汁や糖分が入っていますし、温度が違ったりしますから、すんなりとは混ざってくれないのです。

あれと同じ状態です。

容器から漏れ出た気体の場合は、周囲の気体より冷たく重たいため、床を這って広がります。

密閉された空間で、床に寝ていたらどうでしょう。

酸素の少ない殺人ガスを、気付かない間に吸ってしまう事になります。

 

本当に眠るように永眠してしまいます( ̄▽ ̄;)

 

もちろん、そうならないために常時換気をしています。

車での運搬は特に危ないので、窓を開けなければなりません。

科学の先生は、危険な薬品や火を取り扱う事もあります。

色々と体を張る場面が多いのですよ(;^_^A

熊本県知的障がい者施設協会様のイベント出演[サイエンスショー&ワークショップ]

開演前のシーンとした会場。。。

本日は熊本県下の知的障がい者施設の利用者さんと職員の方が約100名様がお集まりのイベントでしたが、みなさん緊張されているのか、午前中の運動で疲れていらっしゃるのか…。

このパターンは、こちらが緊張します( ̄▽ ̄;)

でも、サイエンスショーが始まったら歓声や拍手が出てホッとしました♪

ショーとワークショップの間の休憩で、利用者の方から”おもしろいですね!”と声を掛けて頂けてとても嬉しかったです!

 

サイエンスショーを45分程ご観覧頂いた後、休憩を挟んで偏光アートのワークショップを行いました。

さらに、施設に帰ってからも簡単にできる科学工作を紹介してほしいとのご要望がありましたので、

5分程で簡単にできる「リング飛行体」も工作。

指を離すだけでスーッと滑空して飛びますが、形状を見ると飛ぶとは思えない形なのが不思議なところです。

最後は皆さんが思い思いに飛ばして楽しんで頂きました。

 

各種障がい者施設や特別支援学校、病院(小児科や重度障がい者施設)などからのご依頼も多くございます。

イベントの内容にお困りの際は、かず先生のサイエンスショー出張実験教室(ワークショップ)へご依頼ください!

大分県臼杵市で出張サイエンスショー&実験教室イベント出演。

昨日は臼杵青年会議所様よりご依頼いただき、大分県臼杵市「臼杵商工会議所」でサイエンスショー&実験教室を行ってきました。

25名様くらいのとても少人数で、半分以上が大人の方というイベントでしたので盛り上がるか心配でしたが、大盛況に終わりました♪

一昨日の熊本のイベントでも「大人の方が楽しんでしまった」と言われましたが、昨日も大人の方の歓声がたくさん聞けました。

童心に返れるのが科学実験の良いところですね( ´艸`)

 

子どもさんたちは、ちょっと恥ずかしがり屋さんが多かったかな?

でも、途中の休憩時間で、お嬢さんが巨大空気砲に寄ってきて、

お父さんに向かってぶっ放す…( ̄▽ ̄;)

終了後にはショーで登場した「永遠に飛ぶ(?)紙飛行機の作り方教えて」と言われたので、九州サイエンスラボのYouTube動画を案内したらチャンネル登録までしてくれましたw

ありがとう(人”▽`)☆

子どもたちは少しおとなしかったけど、実はしっかり興味を持っていたご様子♪

 

会場がエレベータ無しの3階だったので、荷物運びをたくさんの方にご協力いただきました。

ありがとうございました!!

すごい虹!

今日は台風のためイベントが延期となり、急遽お休みができました♪

と言っても、ずっと実験の準備をし続けている状態でしたが( ̄▽ ̄;)

 

夕方、実験材料の買い出しに外出したところ、クッキリ美しい虹が出ていました!

こんなに端から端まできれいに見える虹に出会えると、何か良いことがありそうな気分になりますw

「副虹」ってご存知ですか?

主の虹のラインと別に、もう一つ外側にある虹です。

よくある普通の虹は、外側が赤で内側が紫ですが、副虹は逆です。

副虹は結構見られることが多いですが、こんなにハッキリ広範囲に出ているのは初めてみました♪

スマホのカメラでもちゃんと写りました。

スマホカメラの性能恐るべしw

 

↓お店の屋上で、パノラマ撮影。

 

ちなみに、一番出やすいよく見る虹は太陽の正反対側。

だから、水まきをするときに、太陽を背にして霧状のシャワーを出すと人工的に虹を作りやすいです。

でも、意外といろんな方向に、いろんな種類の虹が出るんです。

環天頂アークと言って、虹のアーチが逆さまに出ることもあります。

水平な虹で、環水平アークというのもあります。

これは太陽と同じ方向に見えます。

私も1度だけそれっぽいのを見たことがあります。

このような虹は、太陽の高度や気象条件が重なり、さらに、たまたまその時に空を見ているかという強運が必要です。

夏休み期間中のご連絡・お問い合わせにつきまして

夏休み期間中は平日・休日を問わず、ほぼ毎日出張をしております。

九州外へ出ていることも多く、出演や移動のためお電話に出られない事が多くなっております。

時間ができるのが深夜や早朝になりますので、お掛け直しするのが難しい事も多いです。

ご迷惑をお掛け致しますが、できるだけメールにてご連絡頂けますと幸いです。

また、メール受信が早朝・深夜になる事がございますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。