
スイッチが入るらしいですw
「(公演前と公演中で)全然違うじゃないですか!スイッチが入りますね!」 「子どもたちを惹き付けるワードがどんどん出てきて、流石だなぁと...
九州サイエンスラボ「かず先生」が日々の活動や科学・教育のコラムを掲載するブログです。
「(公演前と公演中で)全然違うじゃないですか!スイッチが入りますね!」 「子どもたちを惹き付けるワードがどんどん出てきて、流石だなぁと...
昨日は鳥取県米子市、寿製菓(お菓子の壽城)様の大感謝祭でサイエンスショーを2公演行ってきました。 屋外でのサイエンスショー。 壽...
ピンキリです。 …で、終わる訳にもいかないでしょうね(;^_^A 九州サイエンスラボのサイエンス...
熊本に台風が近づいております。 予報通りであれば、熊本は若干かする程度なので、酷くはないとは思いますが、念のため十分な準備をしておきま...
イベント裏話。イベントの準備に遭遇すると、妙な「マイクチェック、ワン、ツー」という声を聞きます。私も音響チェックをしますから、同じことをやります。 アレは一体何をやっているのでしょうか?よく分からずにPAさんの真似をしているだけで、実はちょっとプロを装っていた…という出演業の方は必見かもw
PTAや子ども会のレクリエーションで何をすればいいか…。定番のレクリエーションのメリットやデメリット、弊社がご協力できるサイエンスショー・出張科学実験教室のご案内です。
盛り上がらないショーイベントの原因は、出演者のせいだけではない!主催者、運営者側が気を付けるべきこともあります。
サイエンスショーに不審者登場!?サイエンスショーでの一幕。
県外にサイエンスショーや実験教室に伺いますと、皆様とっても気を使ってくださいます。 「遠方からすみません」「朝早くからすみません」 ...
サイエンスショー・実験教室で今まで数多くのイベントに出演してきた「かず先生」です。 今までで最も印象に残った、お子様の言葉。 も...